2<現地の農場現場の視察><浅草散策><ガムラン楽器演奏による交流><小石川中等教育学校:授業でのオンライン英会話活用の様子〉◆世界を知ろう、世界で学ぼう、自分の世界を広げよう◆◆ 「使える英語力」を身に付けよう ◆ 東京都教育委員会では、グローバル人材を育成する取り組みの一環として、国際交流に力を入れています。令和6年度、海外派遣は、派遣人数を拡大し、新規国への派遣などに取り組んでいます。1週間程度海外へ行き、現地で見聞を広め、多くの生徒にその成果を伝えます。校内や都内で、留学生と交流します。 グローバル人材の育成に向けた「使える英語力」の強化を目指し、「聞く」「話す」活動を中心に個々の生徒のコミュニケーション能力の伸長を図るため、ネイティブ講師との1対1での対話によるオンライン英会話を実施しています。令和5年度から都立高校及び中等教育学校全校に取り組みを拡大しています。〇英会話の内容例・ 教科書の内容を題材にした会話・ スピーチやプレゼンテーションに向けた練習・ 資格検定試験のリスニング・スピーキング対策・ 国際交流行事や海外修学旅行等に向けた会話の練習 等派遣専門高校生徒海外派遣工業、商業、農業等の職業学科の高校生が参加し、先端技術やその取り組みなどに触れます。<令和5年度派遣国>ニュージーランド、フィンランド等受入東京体験スクール相互に学校生活や文化を紹介します。<令和5年度受入国>カナダ、オーストラリア、ニュージーランド等参加した高校生の声〇多様な価値観や考え方に触れ、視野が広がった。〇海外大学への進学やグローバル企業での海外勤務など、将来のキャリアを考える契機となった。〇世界の人々と協働するため積極的に英語で会話する必要性をあらためて学んだ。〇異文化の直接体験を通じ、社会貢献のため、自分にできることは何かについて考えた。〇参加した生徒同士の議論を通して、様々な視点から考えることの楽しさ・大事さを学んだ。派遣の様子は、こちらの動画を 御覧ください。多文化交流派遣現地の高校生と文化体験や共生社会に関する意見交換などを通じた交流を行います。<令和5年度派遣先>アラブ首長国連邦、インドネシア等
元のページ ../index.html#6