つばさ総合高等学校
ツバサソウゴウコウトウガッコウ
この学校の
つばさ総合高等学校
ツバサソウゴウコウトウガッコウ
HPはこちら外部サイトへのリンク
アクセス
所在地
大田区本羽田3-11-5
アクセス
大鳥居駅(京急空港線) 徒歩8分
蒲田駅(京浜東北線) バス利用20分
学校情報
- 学科
- 総合学科
- 指定校・推進校
- 部活動
-
●運動系
バスケットボール/バレーボール/硬式テニス/バドミントン/卓球/硬式野球/サッカー/ハンドボール/弓道/ダンス/陸上競技/水泳
●文科系
吹奏楽・ブラスバンド/軽音楽/美術/イラストレーション/演劇/茶道/放送/料理・食物・クッキング/社会福祉
動画で知る
先生・生徒の学校自慢
人前に立つ機会が多く、新たな価値観や考え方、自分の強みを知ることができる学校です。
生徒 :3年生
素描を基礎に油彩や映像などの専門科目が学べます。どんな科目があるか見てください。
先生:美術・デザイン系列
バスケ部は技術上達だけでなく、1人の人間として成長できるつばさで一番の部活です!
生徒 :3年生
保育や福祉の勉強が充実。手話・点字を学び、障がい者ガイドヘルプの資格もゲット。
先生 :福祉科
充実した施設で、陸上部では他校との合同練習も多く、競技力向上の刺激となっています。
生徒 :2年生
特色を知る
自分だけの時間割づくり~履修指導~
本校では、100以上ある科目の中から自分の興味関心や将来の進路などを考えて選択し、自分だけの時間割を作っていきます。履修指導の時間もカリキュラムに組み込まれており、各教科の先生方に科目の内容などを聞いたり、進路を相談したりしながら組み立てていくことができます。
充実した設備と活発な部活動
全天候型400mトラックや公式戦仕様のサッカーコートがある広いグラウンド、2棟ある体育館、屋根開閉式のプール、専用コートを持つテニスとハンドボールなど、充実した設備で思い切り体を動かすことが出来ます。校舎内は部屋数も多く、文化部も活発に活動しています。
体系的なキャリア教育の推進
1年次でのつばさゼミ、2年次での探究活動、3年次での論文作成まで3年間を通したキャリア教育により、課題を発見し解決する能力、プレゼンテーション力、コミュニケーション力など、生徒たちは自分の夢実現のために必要な力を知らず知らずのうちに身につけていきます。
環境教育
都立高校初の環境に関する国際規格であるISO14001取得など、環境教育にも力を入れています。教室にゴミ箱は設置されておらず、生徒たちは各フロアのゴミステーションに分別してゴミを捨てます。地域と連携したペットボトルキャップ回収なども行っています。
生徒主体の学校行事
飛翔祭(体育祭)、銀翼祭(文化祭)、奏翼祭(合唱祭)がつばさ総合の三大行事。それぞれ実行委員会を中心に生徒主体で作り上げていきます。応援団演技にダンス部、実況アナウンスは放送部、記録は写真部と実行委員以外でも生徒は各所で大活躍です。
イベントカレンダー
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 2024.06.15 土
- 2024.07.20 土
- 2024.07.20 土
- 2024.07.31 水
- 2024.07.31 水
- 2024.07.31 水
- 2024.08.23 金
- 今月のイベントはありません
- 2024.10.19 土
- 2024.11.02 土
- 2024.11.17 日
- 2024.12.07 土
- 2025.01.11 土
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません