学校プロフィール

アクセス

所在地

墨田区東向島3-34-15

アクセス

東向島駅(東武スカイツリーライン) 徒歩6分
曳舟駅(東武スカイツリーライン、東武亀戸線) 徒歩8分
京成曳舟駅(京成押上線) 徒歩10分

学校情報

学科
普通科
指定校・推進校
進学指導推進校、海外学校間交流推進校
部活動
●運動系 
バスケットボール(男・女)/バレーボール(男・女)/ソフトテニス/バドミントン/軟式野球(男)/サッカー(男)/ハンドボール/剣道/柔道/ダンス/陸上競技/水泳/ボート
●文科系 
吹奏楽・ブラスバンド/フォーク/音楽/邦楽/美術/写真/演劇/茶道/書道/PC・コンピュータ/漫画/化学/天文/英語部

動画で知る

  • 墨田川高校 施設紹介 再生ボタン

    墨田川高校 施設紹介

  • 墨田川高校 特色 再生ボタン

    墨田川高校 特色

  • 墨田川高校 説明会 再生ボタン

    墨田川高校 説明会

先生・生徒の学校自慢

習熟度授業や少人数授業が充実しています。進路希望に応じた多彩な選択科目も多数あります。

先生:広報募集担当

生徒の実行委員会の企画・運営による三大行事(体育祭・七高祭・合唱祭)が盛んです。

先生:広報募集担当

18の運動部と17の文化部があり、放課後や休みの日に生き生きと活動しています。

先生:広報募集担当

勉強や学校行事、部活動など充実した時間を過ごすことが出来ます。一緒に挑戦しましょう。

生徒:3年生

学校行事と部活動の充実に憧れ墨田川への志望を決めました。達成感を得られた3年間でした。

生徒:卒業生

特色を知る

ガイダンス画像1

充実した習熟度別授業と少人数制授業

本校は、進学重視型単位制高校ですので、同規模の高校よりも教員が多く配置され、少人数制授業が全学年で実施され、国語・数学・英語においては、習熟度別授業を展開しています。

ガイダンス画像2

総合的な探究の時間

本校の総合的な探究の時間では、「人に出会う・学問に出会う」をテーマに「大学入学後、何をどう学ぶのか」「大学卒業後、どう生きるのか」を考えます。
これからの自分と社会を考える「キャリア探究」です。

ガイダンス画像3

自習室

本校の自習室は、午前7時30分から8時15分の早朝や放課後に使うことができます。

ガイダンス画像4

学校行事

本校では、「体育祭」「七高祭(文化祭)」「合唱祭」を三大行事と呼び、生徒の実行委員会の企画・運営で大変盛り上げります。
特に、「体育祭」では、1年次のクラスによる「族」対抗で、競技や応援を行います。

ガイダンス画像5

部活動

本校には、18の運動部と17の文化部があります。複数の部活動に兼部している生徒を含め、部活動加入率は102%になります。

\SNSで繋がりましょう!/