日比谷高等学校
ヒビヤコウトウガッコウ
この学校の
日比谷高等学校
ヒビヤコウトウガッコウ
HPはこちら外部サイトへのリンク
アクセス
所在地
千代田区永田町2-16-1
アクセス
永田町駅(有楽町線、半蔵門線、南北線) 徒歩8分
赤坂見附駅(銀座線、丸ノ内線) 徒歩8分
溜池山王駅(銀座線、南北線) 徒歩7分
国会議事堂前駅(丸ノ内線、千代田線) 徒歩7分
学校情報
- 学科
- 普通科
- 指定校・推進校
- 進学指導重点校、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)、GE-NET20、海外学校間交流推進校
- 部活動
-
●運動系
バスケットボール(男・女)/バレーボール(男・女)/硬式テニス(男・女)/ソフトテニス/バドミントン/卓球/硬式野球/サッカー(男)/ラグビー/剣道/柔道/弓道/ダンス/陸上競技/水泳
●文科系
管弦楽・オーケストラ/軽音楽/筝曲/合唱/美術/写真/演劇/茶道/将棋/クイズ研究/漫画/雑草研究/生物/化学/物理地学研究/天文/ESS同好会
動画で知る
先生・生徒の学校自慢
日比谷高校は、皆さんが想像しているよりもずっとエキサイティングな環境です。熱意あふれる先生方や髙い志をもつ仲間たちと共に学ぶ日常があります。
生徒:3年生
日比谷の魅力はズバリ個性溢れる生徒や先生方のお話の面白さだと思います!
生徒:1年生
多様な探究活動や研修事業を通して、学力に加え人間性や社会性も磨けるところです。
生徒:2年生
特色を知る
SSHスーパーサイエンスハイスクール
本校のSSHの特徴は文理に拘わらず誰でも活動できることが大きな特徴です。
東京大学をはじめとする近隣の大学や研究機関と連携を図り、学問や科学技術の最先端に触れ、第一線の研究者の助言・指導や講義を受けられる機会を設け、生徒の進路選択や学問追究の原動力になっています。
Global Education Network 20
「人類の平和や社会の発展に貢献できるグローバルリーダーの育成」を目標に掲げ、海外派遣研修の実施や国際理解教育の推進、外国語教育の充実など、積極的に事業を展開しています。
東京都教育委員会からは、「Global Education Network 20」「海外学校間交流推進校」の指定を受けています。
伝統の校外行事
臨海教室、夏山キャンプ、スキー教室は、長期休業期間中に希望者を募って実施する、伝統的な校外行事です。日比谷高校の卒業生である、OB・OG組織が指導を行います。
星陵セミナー
進路探求の一環として、2年生3月に「星陵セミナー」を実施しています。日比谷高校の諸先輩方の専門力を現役生徒の活動に示唆を与えられる場となっています。
同窓会の協力のもと、最先端で活躍されている先輩から直接講義を受け、生徒にとって大変有意義な時間です。
すべて前期に行われる3大行事
日比谷高校では2期制で知られ、動の前期・静の後期と呼ばれています。前期には3大行事がすべて行われ体育大会・合唱祭・星陵祭の順に目まぐるしく駆け抜けていきます。
その中であっても生徒たち自らが考え、主体的に作り上げる伝統的な行事になっています。
イベント情報
イベントカレンダー
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 2025.03.22 土